過去のお知らせ|思いやり在宅マッサージ

訪問医療保険マッサージ 思いやり在宅マッサージ 訪問医療保険マッサージ 思いやり在宅マッサージ

お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

過去のお知らせ

ホーム >  過去のお知らせ 

花粉症への養生

2018/04/03
雪解けも進み、いよいよ春です!
花粉症の人にとってはつらい季節ですが、早めの対策を心がければこの時期をラクに乗り切ることもできます。本格的な花粉シーズンを迎える前に、”花粉に負けない身体づくり“を目指しましょう。

身体の抵抗力をアップして花粉の侵入を防ぐ
中医学(中国漢方)では、季節ごとの特徴やその影響を考えながら身体を整えることを大切にします。強い風の吹く「春」に気をつけたいのは「風邪(ふうじゃ)」。風邪には他のさまざまな邪気を連れて身体に入り込むという特徴がありますが、「花粉症」はこの風邪が花粉を運んで身体に入り込むことが原因と考えられています。
こうした邪気(風邪や花粉)の侵入を防ぐ役割を果たしているのが、体内の「衛気(えき)」です。衛気は身体を守る「抵抗力」のようなもので、身体の表面(鼻やのどの粘膜、皮膚など)にバリアのように存在し、邪気の侵入を阻止しています。そのため、体内の衛気が不足すると花粉などの邪気が身体に入り込みやすくなり、鼻水やくしゃみ、目のかゆみといったアレルギー症状が現れるのです。
反対に、体内の衛気を十分に養って身体の抵抗力を高めることで、花粉症の症状を改善することも期待できます。花粉症に悩まされている人は、症状を抑えるのと同時に日頃から体質を整えておくことがとても大切。冬のうちから早めの体質改善に取り組み、つらい症状をなるべく軽くできるよう心がけましょう。
花粉症・予防のポイントと症状別セルフケア
花粉症対策は、“根本的な体質改善”と“症状を抑える養生”の二段構えが基本。
本格的な花粉の季節がくる前に、まずは“花粉に負けない体質づくり”から始めましょう。

予防のポイント
「衛気(えき)」を養って身体の抵抗力をアップ!
花粉症の予防は、邪気(風邪や花粉)を寄せ付けない”抵抗力の強い身体づくり“が基本。そのためには、身体の抵抗力となる「衛気(えき)」を十分に養うことが大切です。
「肺」と「脾胃」は、呼吸や栄養の吸収を通じて「気」を生み出す大切な臓器。そのため、これらの臓器が弱っていると体内の衛気も不足しがちになり、花粉症の症状も出やすくなってしまいます。普段からかぜを引きやすい、胃腸が弱い、虚弱体質で疲れやすい、といった不調を感じている人は、肺や脾胃を健やかに保つよう積極的な養生を心がけましょう。
また、ストレスや睡眠不足、食事の不摂生なども身体のバランスを崩して抵抗力を低下させる原因に。十分な睡眠、バランスのとれた食事など、生活習慣を整えることも大切です。
花粉症予防の体質改善は、季節を問わず日頃から取り組むことがポイント。
今すぐ始めてみてください


最近の記事

rss1.0 rss2.0 atom0.3

無料お試し訪問マッサージ 無料お試し訪問マッサージ
上幌向治療院