札幌と岩見沢の訪問マッサージ「思いやり在宅マッサージ」

訪問医療保険マッサージ 思いやり在宅マッサージ 訪問医療保険マッサージ 思いやり在宅マッサージ

お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ

新着情報

ホーム >  新着情報

大脳皮質基底核変性症

2019年04月12日

大脳皮質基底核変性症はパーキンソン症状と大脳皮質症状が同時に現れる進行性の病気です。

 

巧緻動作障害、安静時振戦、筋肉の固縮、歩行障害などのパーキンソン症状に加え、筋肉の緊張の異常、半側空間無視、失行等の大脳皮質が障害されることで現れるものです。

パーキンソンの症状に対しては薬などで対処が可能なようですが、現在のところ原因はまだ判明しておらず根本的な治療方法は確立されていません。

そのためリハビリテーション等を積極的に取り入れることで、関節拘縮などの二次的合併症の予防をすることが大切になり寝たきりになる状態をすこしでも遅らせることが目標となります。

治療の補助として自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?

関節周りをマッサージし無理のない変形徒手矯正術など行い関節可動域の維持に努め進めてまいります。

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089

 

 

多系統萎縮症「シャイ・ドレーガー症候群」

2019年04月08日

シャイ・ドレーガー症候群とは多系統萎縮症の一つで原因不明の起立性低血圧や自律神経症状と運動系神経障害などが現れる病気です。

以前挙げたほかの多系統萎縮症のようにパーキンソン病と同じような症状が現れますが、特徴的なのは症状がゆっくりとした進行性なことです。

原因はいまだ判明しておらず治療薬も確立していません。

そのためリハビリテーション等を積極的に取り入れることで、関節拘縮などの二次的合併症の予防をすることが大切になり寝たきりになる状態をすこしでも遅らせることが目標となります。

治療の補助として自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?

関節周りをマッサージし無理のない変形徒手矯正術など行い関節可動域の維持に努め進めてまいります。

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089

多系統萎縮症「オリーブ橋小脳萎縮症」

2019年04月03日

オリーブ橋小脳萎縮症とは多系統萎縮症と呼ばれるものの一つで、起立歩行のふらつきや呂律が回らなくなるなどの小脳性運動失調の症状が進行性で現れるものです。

40歳以上の人に現れることが多く、原因は詳しくは判明していません。

多系統萎縮症の特徴としてパーキンソン病の薬が効きづらいことなどが挙げられるます。

現在のところ有効な治療法が確立していないためリハビリテーション等を積極的に取り入れることで、転倒予防、拘縮や痛みなどの二次的合併症の予防をすることが大切になり寝たきりになる状態をすこしでも遅らせることが目標となります。

治療の補助として自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?

関節周りをマッサージし無理のない変形徒手矯正術など行い関節可動域の維持に努め進めてまいります。

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089

多系統萎縮症 「線条体黒質変性症」

2019年03月27日

線条体黒質変性症とは多系統萎縮症と呼ばれるものの一つで、以前説明させていただいたパーキンソン病と似たような症状をきたすものです。

大きな違いは症状の進行が早くパーキンソン病の薬が効きづらいことなどが挙げられるます。

現在のところ有効な治療法が確立しておらずリハビリ等の対処療法を取り組み行うことで寝たきりになる状態をすこしでも遅らせることが目標となります。

治療の補助として自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?

関節周りをマッサージし無理のない変形徒手矯正術など行い関節可動域の維持に努め進めてまいります。

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089

純粋アキネジア

2019年03月20日

アキネジア(運動不能)とは錐体外路症状によっておこる随意運動能力の欠如または喪失により運動能力の低下、身体の動きが鈍くなることを言い「無動症」や「運動不能症」とも言われます。

アキネジアの症状により体の運動が不自由になることで関節の拘縮や筋肉の萎縮等が現れ日常生活が困難になる恐れがあります。

そんな時に利用したいのが、訪問鍼灸マッサージ治療。

鍼灸マッサージの施術では、硬くなっている筋肉をほぐしたり、関節の動きを滑らかにするなどの効果が期待できます。

また、自宅や施設まで訪問して施術を受けられるので、継続してリハビリを受けることができます。

ぜひ一度無料体験を受けていただき、鍼灸マッサージの効果をお試しください!

思いやり在宅マッサージ 0120-013-089

訪問マッサージの対象疾患一例

2019年03月16日

訪問マッサージは下記のような症状の方を対象としております。

※以下の症状の方が多く受けられています。

脳血管障害(脳梗塞、脳出血等)、脳性麻痺、パーキンソン、種々の内科・循環器・呼吸器・消化器等の疾患で長期入院後の廃用症候群(筋力低下等)、変形性脊椎症、骨折後遺症、膝関節症、種々の難病等、内科・外科等病名は何であっても、結果として筋力の低下や関節拘縮(関節が固まった状態)のため機能障害をきたし、日常生活動作に大きな支障をきたしている状態で、機能回復訓練等を必要としているが、患者本人だけ(独力で)では、医療機関に自由に通院できない方が対象となります。

なお、通院できない歩行困難の程度に関しましては、

厚生労働省の通達では訪問(往療)が健康保険て認められる例として
1)歩行困難等
2)真に安静を必要とする場合等
と大きく2つのケースがあると述べております。1)の歩行困難な程度とはいろいろ疑義のあるところですが、現在では患者本人が、家族や介護者(介護タクシー等の乗り降りの介助も含む)に頼らず、独力で自ら公共交通機関(バス・電車)を利用して、または独歩では医療機関に通院できない状態という判断となっております。

自分やご家族が保険で訪問マッサージを受けれれるかどうか、ご判断ができない場合は、

遠慮なくお気軽にお問合せください!

当院施術者が初回無料で状態確認、体験施術に伺わせていただきます。

思いやり在宅マッサージ 0120-013-089

 

ギランバレー症候群

2019年03月14日

ギラン・バレー症候群は、かぜや下痢などの感染症を切っ掛けに発症するもので、両手足に力が入らなくなり、麻痺が全身に広がり、重症になると人工呼吸器が必要になったり、死に至ることもある自己免疫疾患です。

治療方法は免疫グロブリン静注療法や血液浄化療法等、また重症者に行う呼吸循環管理を中心とした集学的治療などがあります。

また近年では新薬も登場するなどの明るいニュースも聞こえています。

傷ついた神経や筋肉が回復するまで長い期間を要する事もあり、中には後遺症として残り続ける場合があります。

自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?

筋肉を刺激することで血の流れを刺激し疼痛などの緩和にまた関節周りをマッサージし無理のない変形徒手矯正術など行い関節可動域の改善に努め進めてまいります。

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089

サルコイドーシス

2019年03月06日

サルコイドーシスは全身の様々な臓器等に肉芽腫という結節ができ、現れた臓器の正常な機能が損なわれる病気です。
男女ともに若年、中年に好発しやすく地域によって差が見られ北海道の人に多く見られるようです。

サルコイドーシスは自然完解することが多いため軽症のうちは経過観察にとどめる一方で、重症化する恐れもありその場合は難治性で薬剤による治療が行われます。

代表的は症状としては目・肺・心臓・皮膚・神経に現れるものがあります。
またサルコイドーシスは血管の障害も確認されており、血流障害によって神経などが影響をうけ手足へのしびれや温痛覚の低下などが見られます。

筋肉に刺激を与え関節を動かすことで血流の流れを改善するマッサージなども一定の効果があります。

自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089

脳性麻痺

2019年02月28日

脳性麻痺とは、妊娠中からお産の前後に脳損傷や仮死、新生児期の重症黄疸や髄膜炎などによって、脳に障害があらわれ運動機能が麻痺することなどにより体が不自由になる後遺症のことを指します。

脳性麻痺の主な症状は運動機能障害ですが症状はさまざまであり、手足がこわばって硬くなる「痙直型」、手足が過剰に動きすぎる「アテトーゼ型」、バランスがとりにくくなる「失調型」などがあります。
脳の損傷は進行性の物ではありませんが麻痺していることにより手足の筋肉の緊張や関節の拘縮などが現れてきます。

残念ながら現在の医学ではまだ脳自体の障害は治療ができませんそのため障害となっている手足の部分での問題を軽くする取り組みが行われています。
特に早期のリハビリテーションが大切でその後の症状の経過が変わってきます。

マッサージなどで刺激を与えることも一定の効果があり。
緊張した筋肉や強ばった関節の周りをマッサージすることで血流の流れを改善し関節拘縮の予防と、可動域の維持拡大を見込むことができます。

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089

腰椎椎間板ヘルニア

2019年02月25日

まず椎間板ヘルニアについ説明させていただきます。

椎間板ヘルニアとは背骨の骨と骨の間にある椎間板の一部が露出し神経を圧迫することによって手足の痛みやしびれなどの症状が出る病気です。

椎間板は背骨の骨と骨の間に存在しクッションのような働きをするものです、背骨の後部には脊柱管というものがあり、この中には脳と手足をつなぐ神経が通っています。

ここを椎間板が飛び出して神経が押されることで、その神経が伸びた先の体の部分に様々な症状が現れ手足が動き難くなったり痺れや痛みが発生します。

腰椎椎間板ヘルニアとはこの症状が腰の部分に発生し下肢に痛みやしびれ、また排尿障害などの症状が発生するものです。

腰椎椎間板ヘルニアは男性に多く見られ長時間の車の運転や重いものを持つなどの腰に負担のかかりやすい生活をしていると発症しやすいといわれています。

椎間板ヘルニアの多くは数ヶ月で自然に小さくなり、症状が軽くなると言われていますこのため治療は薬剤によるもので痛みや炎症を抑えるものが中心となります。

症状が重く痛みやしびれが残る場合は手術などをおこないます。

また椎間板ヘルニアの影響で足の筋肉が衰え、日常生活に支障をきたすほど症状が重い場合もみられます。

マッサージなどによって刺激を与え血流の流れを良くし関節の周りの筋肉を柔らかくし柔軟性・QOLの向上などに努めます。

自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?

無料体験マッサージを随時受付ております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

思いやり在宅マッサージ岩見沢店

0120-013-089


札幌・江別・岩見沢の無料お試し訪問マッサージ 無料お試し訪問マッサージ

適応症例

・パーキンソン病
・脳血管障害後遺症
(脳梗塞、くも膜下出血など)
・変形性膝関節症
・変形性腰椎症
・脊髄損傷後遺症
・骨折術後の後遺症
・リウマチ
・変形性脊椎症
・その他(関節拘縮・筋麻痺・筋萎縮のため日常生活が困難な方)

札幌・江別・岩見沢に密着

札幌市白石区と、岩見沢市上幌向を拠点に、札幌・江別・南空知エリアをカバー。国家資格を持つマッサージ師・鍼灸師が治療にあたります。患者様の立場に立った親切な対応と丁寧な施術で、皆様のお役に立ちます。
・岩見沢市上幌向より16km圏内
・札幌市白石区より16km圏内

対応エリアはこちら

営業時間


岩見沢事業所
[ 営業時間 ] 9:00~19:00
土日祝日休

札幌事業所
[ 営業時間 ] 09:00~19:00
土日祝日休


訪問マッサージ対応エリア


札幌市白石区東札幌より16km圏内

岩見沢市上幌向より16km圏内

上幌向治療院