北海道にもいよいよ夏がやってきそうです、皆様お変わりありませんか。
私は先週はズキズキと主張する歯の痛みと戦っていました。
歯の痛みというのはなかなか耐えられないものですね車の運転が集中できなかったり寝ていても痛みで起きたりと症状によっては更に酷いことになるでしょう。
ところで皆さんは歯の痛みを軽減するツボをご存知でしょうか?
もちろん軽減するだけで虫歯や歯肉炎の治療に繋がるわけではありませんから根治的な治療はお医者様に行っていただくことになります。
治療に行くまでの間の痛みの緩和として覚えておくと良いかもしれませんね!
ご紹介するのは以前も別の場所で挙げたものですが、万能のツボ「合谷(ごうこく)」そしてもう一つ「承漿(しょうしょう)」です詳しい位置は画像などを検索すると分かりやすいですよ!
またツボは指などで力いっぱい押せばいいというものでもありません強く押しすぎず、心地よい刺激を与えることでよりよい効果が現れるそうですよ。
それでは皆様、夏風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。
六月も終わりに近づき北海道もいよいよ夏へ向かってまいりました。
皆さんは熱中症への対策はもうお済ですか?
最近ではテレビやラジオ等で熱中症や熱射病の情報を得ることが多く予防のための水分補給や冷房等の大切さが周知されてきています。
ですがご高齢の方は暑さ等の温度変化に鈍くまたおトイレの回数が増えることを嫌がって水分もギリギリまで飲まない方が見受けられます、熱中症・熱射病は命に係わる危険なものです。
ご家族に高齢の方がいる場合は一度確認を取るとよいかもしれません。
特発性大腿骨頭壊死症は大腿骨頭の一部が血流不足により壊死しするもので、股関節の痛みや跛行といった症状が急に現れます。
原因はまだ特定されていない様でアルコールやステロイド剤などが関係しているのではないかと考えられています。
年間約2500人程度の方が発症し30代~50代に多く見られます、治療方法は主に保存療法と手術による人工関節への置き換えなど患者の状態を考え決めることになります。
症状が重い者や高齢者の方などは人工関節への置換術が必要になるでしょう。
人工関節の手術後のリハビリの一環として自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?
関節周りをマッサージし無理のない変形徒手矯正術など行い関節可動域の維持に努め進めてまいります。
無料体験マッサージを随時受付ております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
思いやり在宅マッサージ岩見沢店
0120-013-089
多発性硬化症とは脳や脊髄・視神経等の中枢神経に異常が現れ症状が再発と緩解を繰り返す病気です。
自己免疫疾患という説が有力でリンパ球等が中枢神経を誤って攻撃することで神経を覆っているミエリンを壊してしまいその結果、体に様々な症状が現れます。
視力障害・運動障害・感覚障害・精神的な症状・排尿障害などがみられます。
20代から30代の方が発症することが多く、男女比では女性が多く発症するようですこの病気は再発と緩解を繰り返し慢性的に進行します。
薬剤等による治療方法や血液浄化療法という治療がが行われています、再発すると症状が重くなることもあり再発防止の治療を行うよう勧められています。
亜急性硬化性全脳炎とは麻疹のウィルスによって発症する脳炎の一つで進行が緩徐で麻疹に感染してから発病するまで数年の潜伏期間があるものです。
病気の症状の進行は緩徐で治療法が確立しておらず薬剤による治療が行われています
症状は記憶力の低下・感情不安定・学業成績の低下などの精神的なものから歩行困難・物を落としやすくなる・字が書きづらくなる・失立発作などの運動障害なども見られます。
症状はゆっくりと進行しますが症状が重くなるにつれ日常動作が難しくなり寝たきりにの状態になってしまいます。
自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?
患者様が穏やかに過ごされるよう努め進めてまいります。
無料体験マッサージを随時受付ております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
思いやり在宅マッサージ岩見沢店
プリオン病とは進行性の脳等の変性疾患であり、プリオンと呼ばれるタンパク質からなる感染因子が原因で異常な遺伝子が増えてしまうことで起きるものです。
狂牛病・クロイツフェルト・ヤコブ病・伝達性海綿状脳症などの原因となっており神経細胞の組織構造に異常をきたし進行が早くまた治療法が確立していない病気になります。
そのため治療は対処療法となり、症状の緩和と不快感の軽減に重点が置かれます。
症状が進行するにつれ日常動作が難しくなり寝たきりにの状態に移行し拘縮などの症状が現れ始めます。
自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?
拘縮までの時間や不快感の軽減につとめ患者様が穏やかに過ごされるよう努め進めてまいります。
無料体験マッサージを随時受付ております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
思いやり在宅マッサージ岩見沢店
0120-013-089
もやもや病とは脳の血管がじょじょに詰まることで出血や血液不足などを引き起こす血管の病気です。
この病気は10歳以下と40歳以上によく見られまた家族内発症が1割程度の確率で現れます。
症状は手足の麻痺や言語障害等が見られ脳梗塞や脳出血なども引き起こすことがあります。
この病気の原因はまだ解明されていません、治療法としては薬剤によるものや外科的な手術を行うものがあります。
もやもや病によって脳出血などが引きお起こされた場合は後遺症などが残ることがあります。
運動麻痺などの後遺症が残った際は早期にリハビリを行うことが大切です。
後遺症のせいで寝たきりになってしまうと体の血液の流れが悪くなり浮腫み等の症状があらわれ
患側を動かさない期間が長いと関節の周りの筋肉が固まってしまい拘縮などの原因となってしまいます。
そのため他動的に動かすことや筋肉等に刺激を与えることで予防や改善につながることがあります。
自宅や施設まで訪問して施術を受けられる訪問鍼灸マッサージ治療はいかがですか?
無料体験マッサージを随時受付ております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
思いやり在宅マッサージ岩見沢店
0120-013-089
北海道に少し早い夏がやってきそうです、熱中症、日射病などが心配されます小さなお子様や高齢の方などは特に注意して水分の摂取を心がけるようにしましょう。
水分摂取にはスポーツ飲料水や麦茶などがおすすめです、また一気に飲まず少しずつゆっくりと飲むのもいいようです。
夜間には気温が下がり日中との寒暖差で体調を崩しやすくなります風邪などを引かぬようお気をつけてお過ごしください。
痙性は麻痺に伴う副作用で、
軽度の筋硬直から、
重度の脚部運動制御不能まで、
各種の痙性があります。
症状には筋緊張の増加、急激な筋収縮、深部腱反射亢進、筋肉の痙攣、鋏状脚(無意識な足の交差)、関節の固定が含まれます。
痙性は通常、自発的な動きを制御している脳や脊髄の部分の損傷によって起こります。
痙性の治療には鍼灸マッサージが効果的です
鍼灸マッサージには、
筋肉を緊張させている神経の働きをおさえる作用があるため、手足のつっぱり(痙縮 けいしゅく)による筋肉の緊張をやわらげることができ、次のようなことが期待できます。
手足の関節が動かしやすくなり、日常生活の動作が行いやすくなる
関節が固まって動きにくくなったり、変形するのを防ぐ(拘縮 こうしゅく 予防)
介護の負担が軽くなる
リハビリテーションが行いやすくなる
痙縮 (けいしゅく)による痛みがやわらぐ
お悩みの方は
是非一度、当院のマッサージを体験してみてください。
無料体験マッサージを随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい
0120-013-089
思いやり在宅マッサージ
最近、高齢の方の車での事故などが多く報道されていますが皆様のご家族の方は大丈夫でしょうか?
自分も車で方方を訪問する際にヒヤッとすることが何度か経験したことがあります、例えばシニアカーという乗り物乗った方が車道を走って居たり(シニアカーは歩行者になるため歩道走行)、冬道のつるつる路面を自転車で走って居たり、過剰に荷物を積んでふら付きながら自転車をのっていたり。
自分の家族は車を持っていないから大丈夫とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが一度御家族に確認を取るとよいかもしれませんね。
岩見沢事業所
[ 営業時間 ] 9:00~19:00
土日祝日休
札幌事業所
[ 営業時間 ] 09:00~19:00
土日祝日休